- 疲弊した
- 疲れ果てた
- 使い果たされた
- 売り切れた・品切れの
原形・男性単数 | épuisé |
女性単数 | épuisée |
男性複数 | épuisés |
女性複数 | épuisées |
比較級 | plus/moins épuisé |
最上級 | le plus/moins épuisé |
形容詞épuiséは男性単数に修飾するときépuisé、女性単数に修飾するときépuiséeになります。
類語 | fatigué |
対応する名詞 | épuisement |
対応する動詞 | épuiser |
対応する形容詞 | épuisant |
形容詞épuiséの性数一致
- 人称
- 1人称単数
- 2人称単数
- 3人称単数
- 1人称複数
- 2人称単複
- 3人称複数
- 主語
- je suis
- tu es
- il/elle est
- nous sommes
- vous êtes
- ils/elles sont
- 活用
- épuisé(e)
- épuisé(e)
- épuisé(e)
- épuisé(e)s
- épuisé(es)
- épuisé(e)s
上の表にあるje suis épuisé(e)や、nous sommes épuisé(e)sは形容詞の人称による変化を表すための目安です。実際にその形容詞がjeやnousについて意味をなすとは限りません。
形容詞épuiséの用法・文法解説
épuiséは動詞épuiser「〜を使い果たす」の過去分詞épuiséから派生した形容詞です。
人を修飾するときは「疲弊した、疲れ果てた」などの意味で使われますが、物を対象にすると「使い果たされた、使い古された」、特に店頭で販売されているような商品に対しては「売り切れた、品切れの」を意味することができます。
なお、類義語のfatiguéには「品切れの」のような意味は存在しない点に注意してください。
形容詞épuiséを含む例文
Bien que mes instants soient, en ce moment, consacrés à un travail d’érudition japonaise et chinoise, je me propose de mettre sous presse un nouveau volume de mon Cours pratique aussitôt après avoir fait paraître la troisième édition de la première partie de ce Cours qui est complètement épuisée depuis près d’une année.
LA CIVILISATION JAPONAISE CONFÉRENCES FAITES A L’ÉCOLE SPÉCIALE DES LANGUES ORIENTALES PAR L É O N D E R O S N Y
今のところ、私は時間を日本と中国の学術の仕事に割いているが、ほぼ一年前から完売しているこのコースの第一部の第三版を出版したらすぐに、私の実践コースの新巻を出版するつもりだ。
complètement épuiséは「完売している」を意味します。
épuisé=「疲労困憊した」の意味しか知らないと、意味不明な訳文になってしまうのでこの機会にépuiséが物に修飾したときは「売り切れた、使い古された」などの意味を持つことを覚えておきましょう。
形容詞épuiséの類語・対義語・関連語とその解説
類語 | fatigué |
対応する名詞 | épuisement |
対応する動詞 | épuiser |
対応する形容詞 | épuisant |